デジタルマーケティングやSEO対策についての主観ブログ

秦野ってどんなところ?丹沢山に囲まれた盆地の秦野を解説

秦野ってどんなところ?丹沢山に囲まれた盆地の秦野を解説 秦野市について

神奈川県は33の市区町村からなっており、その中で横浜、川崎、相模原が政令指定都市とされています。全国的にも横浜、川崎、相模原は有名ですが一方、秦野市はどうでしょうか。

私の経験上ですが「お住まいはどこですか?」の質問に対して「神奈川県の秦野市です」と答えた中で圧倒的に多い返答が「神奈川のどの辺ですか?」なので、秦野市は認知度がまだまだ低いと思っています。その後の地理を説明するのが、結構ダルいのは内緒です。

さて今回の記事は、秦野ってどんなところ?に則って秦野について色々と解説をしていきます。秦野の基本情報となりますので、この記事で少しでも秦野について興味を持ってくれたら嬉しい限りです。

秦野市とは

秦野とは

秦野市とは神奈川県中西部に位置する、神奈川県でも唯一盆地な町です。街の様子や雰囲気はひと言で言えば「田舎のおばあちゃん家」という、どこかノスタルジックを感じるような田舎町です。特に秦野市西部や北部あたりは特に田舎感が強く、山や川、林、田んぼや畑などがあり長閑な地域となっています。秦野市は市域の半分が山林なので、どれだけ田舎なのか容易に想像できますね。

ここで秦野市のスペックを紹介します。

市の面積103.61㎢(神奈川県内 第5位の大きさ)
人口159,688人 《内訳》男性:80,174人 女性:79,514人(2022年10月現在)
気候秦野市は太平洋岸気候に属し、海洋気象の影響を受け降雪が少ない
冬期は西北西、夏期は南方の風が多く、風速は弱く比較的温暖
地形秦野市最高地点:塔ノ岳(標高1490.9m)
秦野市最低地点:鶴巻地区(標高16.2m)
平均気温夏期:31~32℃前後くらい
冬期:9〜10℃前後くらい
参考:秦野市役所 公式サイト秦野市 における 2021年の気象履歴

数値を改めて確認すると、市の面積の割には人口が少ないという印象ですね。秦野市は神奈川県内で32位で全国では146位。ちなみにですが人口数全国1位は神奈川県横浜市で3,775,352人です。(2021年10月1日現在の自治体構成)都内が1位占めるのかなと思いきや、まさかの横浜、さすがです。

ちなみに秦野市の年齢別人口数は以下となります。

年代別男性女性総数割合
0~10代13,443人12,645人26,088人16.3%
20~30代15,616人13,626人29,242人18.3%
40~50代23,791人21,599人45,390人28.4%
60〜70代21,379人22,896人44,275人27.7%
80代以上5,945人8,748人14,693人9.2%
参考:地域別年齢別人口集計|秦野市

こう見ると「40〜50代」層が多い市なんですよね。その次に「60〜70代」層の方が多いので、秦野市も高齢化が進んでいる印象です。確かに町を歩いていると、おじいちゃんやおばあちゃんがをよく見かけますからね。私個人の意見としては、若者や働き盛りの世代の方が多いよりもご高齢の方を見かける方がなんだかほっとします。

秦野市の取り組み

秦野市は2021年7月に2030年に向けた『総合計画はだの2030プラン』を発足しました。キャッチフレーズは「水とみどりに育まれ誰もが輝く暮らしよい都市(まち)の実現を目指して」です。名水百選に選出実績のある秦野市だからこそ「水」を含めたキャッチフレーズなのかなと感じますね。

『総合計画はだの2030プラン』については秦野市役所サイトで以下が解説されています。

『総合計画はだの2030プラン』とは
「総合計画は、まちづくりの基本理念や都市像を掲げ、これを実現するための基本政策や諸施策の基本方向を示すもので、市民と行政の適切な役割分担のもと、協働・連携し、総合的かつ計画的に市政を推進するための指針となる計画です。」

総合計画はだの2030プランの期間と構成
「計画は令和3年度から令和12年度までの10年間のまちづくりの方向性を示す「基本構想」と5年間の具体的施策や事業内容を示した「基本計画(リーディングプロジェクト・施策大綱別計画・地域まちづくり計画)」、単年度ごとの「実施計画」の三層構想で構成します。」

引用元:総合計画はだの2030プラン

2030年に秦野がどのように変わっていくのか、また少子高齢化や超高齢化社会の中でどう私たちの生活も変わってくるのか不安と楽しみが混在してますが、この『総合計画はだの2030プラン』で秦野市がさらに住みやすく良い町になるように期待したいですね。

秦野市の魅力

秦野市の魅力

田舎町の秦野市ですが、盆地で自然豊かな環境ならではの魅力が非常に多くあります。多くの魅力の中から厳選して紹介していきます。

名水百選 選出の実績

そもそも『名水百選とは?』という方のために、以下概要です。

“名水百選とは” 

参考:環境庁

「名水百選」は、全国に多くの形態で存在する清澄な水について、その再発見に努め、広く国民に啓蒙普及を図るとともに水質保全への認識を深め、併せて優良な水環境を積極的に保護すること等を目的として、環境庁(現環境省)が昭和60年3月に全国各地100か所の湧水や河川を選定したものです。

平成20年には、「平成の名水百選」が選定され、併せて200選となっています。

参考:名水百選「秦野盆地湧水群」

秦野市は昭和60年(1985年)7月22日に環境庁から「秦野盆地湧水群」が名水百選に認定され、秦野盆地湧水群は神奈川県秦野市今泉にある「今泉名水桜公園」が所在施設になります。

所在地〒257-0014
神奈川県秦野市今泉426-1
アクセス小田急小田原線「秦野駅」から徒歩5~6分
小田急小田原線「渋沢駅」から徒歩20~30分

過去に座間市やその他市外に住んでいた経験がありましたが、水道水が美味しいと感じたのは秦野市が初めてでした。秦野市以外の水はどこも美味しくなかったなので、薬を飲む以外はほとんど飲まなかった記憶があります。ちなみに秦野の水は軟水に分類されるようで、口当たりは少し滑らかでまるっとした感じなので、スープや汁物などの料理は最適かもしれませんね。

秦野の名産品

秦野市は「落花生」「お酒」「お茶」「お菓子」「そば」が名産品です。秦野は名水百選に選ばれているだけあって、お酒やそばが入っています。

秦野は落花生の特産地

秦野は落花生の特産地

秦野市で落花生の栽培が開始されたのは明治時代初期と言われています。ちなみに日本で初めて落花生の栽培をしたのは神奈川県大磯町(明治4年頃)とされていますが、落花生栽培のきっかけを作ったのは秦野小尻で油業を営んでいた梅原太平と言われています。秦野市の葉たばこ栽培が活発だった明治から昭和初期にかけて、輪作の関係で相州落花生の生産が全国でも有数の生産地でした。

現在は千葉県八街市が落花生の生産数が日本一ですが、それでも秦野市は由緒ある落花生の特産地であり、品質の高い落花生農家さんも多数現役で活動されています。そんな秦野市の落花生は神奈川指定銘菓である芳甘菓豆芳(ほうかんかまめよし)さんの 『落花生あまなっとう』が有名です。ぜひご賞味ください。

所在地〒257-0015
神奈川県秦野市平沢726−1
アクセス小田急小田原線 秦野駅 車で約9分
小田急小田原線 渋沢駅 車で約6分

秦野の地酒『白笹鼓』

秦野の地酒『白笹鼓』
引用:PRtimes

秦野市は名水百選に選出実績のある町なので、酒造にも非常に良い環境なんだとか。秦野の地酒は「白笹」が有名で、その「白笹鼓(しらささつづみ)」を酒造しているのが金井酒造店さんです。金井酒造店は明治元年創業(1868年)で150年以上の歴史を誇ります。

「白笹鼓」以外にもモーツァルトシリーズやその他リキュール、梅酒などを販売しておりますので秦野の名水から作られたお酒をぜひご堪能ください。

所在地〒259-1304
神奈川県秦野市堀山下182−1
販売サイトhttps://www.kaneishuzo.co.jp/

秦野のお茶『丹沢遠山茶』

秦野のお茶『丹沢遠山茶』

お茶と言えば静岡県が有名ですが、実は秦野市も「丹沢茶」というブランドで茶葉が栽培されています。いい茶葉の栽培環境は温暖で多湿な環境適度な日陰も必要山間部のように水蒸気が霧になる環境が好ましいなど条件がかなり厳しいのですが、盆地の秦野市はそれら条件を満たす環境であり、丹沢山の山麓には茶葉の栽培が盛んに行われています。

秦野が誇るブランド「丹沢茶」は昭和28年創業(1953年)の高梨茶園さんの「丹沢遠山茶」が有名です。また平成22年(2010年)に『第42回神奈川県茶園共進会 農林水産大臣賞受賞』を受賞しており、秦野を代表する茶園です。

所在地〒259-1302
神奈川県秦野市菩提1387
アクセス小田急小田原線 秦野駅 車で約15分
小田急小田原線 渋沢駅 車で約10分

秦野の銘菓

秦野市は落花生が特産品ということもあり、落花生を用いたお菓子が数多くあります。その中でも秦野市観光協会推奨品に選ばれている銘菓を紹介します。

フランドール:秦野ぼんち
『秦野ぼんち』1個178円(税込)(秦野ぼんち、栗チョコぼんち、黒糖ぼんちの3種)

秦野市堀西に本店のあるフランドールで有名なお菓子です。『秦野ぼんち』は誕生してから45年以上の歴史があり、フランドールの代表的なお菓子でもあります。秦野ぼんちは外側はバターカステラのように少しパサパサした食感ですが、中はしっとりとしており、コクのある奥深い味わいの黄味あんがちょうど良い甘さです。(※個人の感想です)

【フランドール 本店】

【フランドール 渋沢駅北口店】

所在地【本店】〒259-1331 神奈川県秦野市堀西7-3
【渋沢駅北口店】〒259-1315 神奈川県秦野市柳町1-22-5 栗原第一ビル
アクセス【本店】
小田急小田原線 秦野駅 車で約12分
小田急小田原線 渋沢駅 車で約4分
【渋沢駅北口】
小田急小田原線 秦野駅 車で約14分
小田急小田原線 渋沢駅北口 徒歩1分
営業時間09:00~20:00
店休日毎週 木曜日 ※木曜日が祝日の場合は営業しております
駐車場【本店】7台
【渋沢駅北口店】なし

秦野の蕎麦『十割生丹沢そば』

秦野の蕎麦『十割生丹沢そば』

秦野の蕎麦は明治初期から昭和にかけて盛んだった、たばこ耕作の裏作として作られていました。秦野は火山灰を多く含んだ土壌で、落花生の栽培に最適な土地でしたが実は蕎麦にも適した土壌だったことと、全国名水百選にも選出されるほどの良質な水から、上質な蕎麦が取れ、たばこ葉と共に蕎麦は秦野の名産になり有限会社石庄丹沢そば茶屋本舗から『十割生丹沢そば』が誕生しました。

『十割生丹沢そば』は誕生してから60年以上の歴史があり、秦野を代表する蕎麦でありながら宮内庁・明治神宮献上品にも選ばれるほどのお蕎麦なのです。秦野が誇る蕎麦をぜひご賞味ください。

【本社 / 製粉工場 / 手打ち十割そば処「丹沢そば本店」】

所在地【本社 / 製粉工場】神奈川県秦野市堀川541-3
【手打ち十割そば処「丹沢そば本店」】神奈川県秦野市堀川541-3
アクセス【本社 / 製粉工場 / 店舗】
小田急小田原線 秦野駅 車で約15分
小田急小田原線 渋沢駅 車で約5分
営業時間【土・日】
ランチ  10:30~14:30L.O
ディナー 16:00~18:30L.O(※19時閉店)

秦野のパワースポット

昨今エンタメ系の番組でパワースポットが注目を集めていますが、ここ秦野市にもパワースポットと呼ばれている場所は2ヶ所あります。

出雲大社相模分祠

出雲大社相模分祠

秦野市の中で全国的にも有名なパワースポットは「出雲大社相模分祠」です。出雲大社相模分祠は七五三や神前結婚式、お宮参り、初詣などで参拝に訪れる方が多く、地元ではおそらく一番有名な神社ではないなでしょうか。

正直、パワースポットと呼べるのかは定かではありませんが、神社やお寺のような場所は厳かな雰囲気がありますので、不思議としゃんとする感覚になりますよね。出雲大社相模分祠の御祭神は『大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)』と『事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)』で、「縁結び」「商売繁盛」「開運」などのご利益があるとされています。

良いご縁に結ばれたい方や個人でお仕事されている方は、一度お参りしてみてはいかがでしょうか。

関東三大稲荷 白笹稲荷神社

関東三大稲荷 白笹稲荷神社

秦野市今泉にある『白笹稲荷神社』は関東三代稲荷の一つで、御神祭は『宇迦御魂命(うかのみたまのみこと)』『大宮売命 (おおみやめのみこと)』『猿田彦命 (さるたひこのみこと)』が祀られています。白笹稲荷神社は名前通りお稲荷様が有名で、大昔から稲作や穀物の神様であり豊作を祈願される方も多かったんだとか。

白笹稲荷神社に祀られている御祭神様のご利益は「家内安全」「商売繁盛」「健康祈願」「厄除け」などがあり、七五三やお宮参り、初詣など参拝される方も多く見受けられます。

その他には「長寿」「財宝」「名誉」「病気平癒」を授け、人々の安泰と健康を守護する七福神の『寿老人』が祀られています。仕事で大きく出世したい方や健康で健やかに暮らしていきたい方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

秦野市で子供と遊べる公園

秦野市は自然豊かで閑静な町で育児に適した環境、市内には大人と子供が一緒に遊べる公園が数多くあります。その中でも秦野市民であれば知っている有名どころを4つ紹介します。

神奈川県立秦野戸川公園

神奈川県立秦野戸川公園

神奈川県立秦野戸川公園は36.1ha(361,000平方メートル)の広大な公園で施設も充実しており、山岳スポーツセンター、クライミングウォール、風の吊り橋、川遊びゾーン、子供のアスレチック広場、少年野球場、多目的グラウンド、茶室『おおすみ山居』、バーベキュー場など公園で遊ぶ以外にもレジャーとしても活用でき、複数家族で遊びにきても十分に楽しめます。

ちなみに秦野戸川公園の広さは36.1haで東京ディズニーランドは約51haです。秦野戸川公園に訪れた方はご存知かと思いますが、秦野戸川公園は結構大きく見える公園ですが、改めてディズニーランドの大きさがわかりますね。

秦野戸川公園は季節によって遊び方が変わりますので、春夏秋冬を感じながら遊ぶことができます。例えば春から秋に掛けてバーベキュー場を利用することができ、夏場であればバーベキュー場の近くに子供も遊べる人工川がありますので、ご飯ができるまでの間はそこで子供たちを遊ばせることができます。

秋から冬にかけては、川で遊ぶことはできなくなりますが森に囲まれた公園ですので、木々の紅葉を楽しみながらお散歩したり、散歩道の途中に屋根付きのベンチやテーブルのあるベンチがありますので、お弁当やお菓子を持ってピクニックをするのもオススメです。

所在地〒259-1304
神奈川県秦野市堀山下1513
アクセス秦野丹沢SA・秦野丹沢スマートI.C.から約4~5分
小田急小田原線 渋沢駅からバスで大倉行き(バス停時刻表
開園/閉園時間なし(駐車場は8:00~21:00)
駐車場8:30~21:00(駐車場情報

秦野市カルチャーパーク(中央運動公園)

秦野市カルチャーパークは(中央運動公園)は図書館、トレーニングジムや体育館、秦野市営球場や陸上競技場があり、市営プール、大型アスレチック施設もある大型な公園です。この大型アスレチック施設は『ペコちゃん公園はだの』と呼ばれており、お子様と遊びに行く場所を探しているのであれば是非おすすめしたい公園です。

ペコちゃん公園はだのは幼児〜児童までの幅広い年齢層の子供が遊べるアスレチックがあり、子供なら誰でも乗ってみたくなっちゃう『龍のローラー滑り台』があります。このローラー滑り台ですが、公式の長さは分かりませんが50m以上はあり、滑り始めから終わりまで大体1分くらいかかる長いローラー滑り台です。

また公園内には男女別公共トイレや自動販売機、テーブル付きのベンチがありますので、遊びの途中で少し休憩する際に非常に便利です。特に暑い夏場では飲み物は必須なので、水筒の飲み物が切れてしまっても自販機があるので安心です。

所在地〒257-0015
神奈川県秦野市平沢148
アクセス小田急小田原線 秦野駅 車で約8分
小田急小田原線 渋沢駅 車で約5分
開園/閉園時間なし(駐車場は7:00〜22:00)
駐車場7:00〜22:00(駐車場情報

秦野市内にある駅

秦野市内には小田急小田原線の4つの駅があり、東から「鶴巻温泉駅」「東海大学駅」「秦野駅」「渋沢駅」の順となります。秦野市内にある駅の最西端 渋沢駅から最東端 鶴巻温泉駅までは約11kmあり、その間に秦野駅と東海大学駅があります。それぞれの駅の特徴や特色について解説していきます。

小田急小田原線 鶴巻温泉駅

小田急小田原線 鶴巻温泉駅

秦野市内の最東端にある小田急線 鶴巻温泉駅は1日11,662人が利用する自然豊かで長閑な駅です。街は駅名の通り温泉が有名ですがが、その中でも老舗旅館の『鶴巻温泉 元湯 陣屋』が全国的に非常に有名です。

鶴巻温泉駅は1927年(昭和2年)に鶴巻駅として開業し、1930年(昭和5年)に現在の駅名である鶴巻温泉駅となりました。既に現在の駅名になってから70年以上、開業してから80年以上ある歴史ある駅です。

所在地〒257-0001
神奈川県秦野市鶴巻北2-1
乗降者数 / 日11,662人
停車する電車快速急行、急行、各駅停車
設備・施設エレベーター、エスカレーター、車いす用スロープ、車いす対応型個室トイレ、おむつ替え設備、ベビーチェア

小田急小田原線 東海大学前駅

小田急小田原線 東海大学前駅

鶴巻温泉駅の一つ隣の駅である東海大学前駅は駅名の通りに、東海大学の最寄り駅となります。東海大学駅は1927年(昭和2年)に開業し、鶴巻温泉駅と同時期に開業されました。開業当時の駅名は大根(おおね)駅と呼称。1987年(昭和63年)に東海大学前駅に改称され、現在の駅名となっています。

この東海大学前駅ですが、駅名の通り東海大学は駅から近い位置にあると思われがちですが、実は想像よりも遠く、駅から校舎まで徒歩10分はかかります。また駅から校舎へ向かう道中は上り坂になっており、登校するまでなかなかハードな道のりです。

東海大学前駅というだけあり、駅周辺はアパートやマンションが多い住宅地になっており、学生が生活しやすいようにスーパーや定食屋、コンビニが数軒立ち並んでいます。

所在地〒257-0003
神奈川県秦野市南矢名1丁目
乗降者数 / 日24,878人
停車する電車快速急行、急行、各駅停車
設備・施設エレベーター、車いす対応型個室トイレ、おむつ替え設備、ベビーチェア

小田急小田原線 秦野駅

小田急小田原線 秦野駅

秦野駅は駅名の通り秦野の代表的な駅ですが、1927年開業当初の駅名は大秦野駅でしたが、1987年に大根駅(現在の鶴巻温泉駅)と同年に駅名を改称し、現在の秦野駅となりました。秦野駅周辺は南口側は閑静な住宅街となっていますが、北口は商業施設が立ち並び、駅公舎に併設された飲食店や薬局もあり充実しています。

駅正面から見える水無川を挟んで向かい側もちょっとした商店街になっており、様々な店舗が立ち並んでおり生活がしやすい街になっています。また秦野市役所へも駅から徒歩10分圏内にあり、もう少し足を伸ばせばイオンモールもありますので、ショッピングを楽しむことができます。

秦野駅は2022年に副駅名が出雲大社相模分祠 最寄駅となり、北口のバスロータリーから出雲大社相模分祠へ向かうことができます。秦野駅から出雲大社相模分祠へのバス情報はこちら

また毎年9月下旬頃に秦野市最大のお祭り『たばこ祭り』が開催されます。秦野駅北口方面から秦野市役所方向に向かって屋台が大量に立ち並び、神輿や阿波踊りなど様々なイベントが2日間に掛けて開催されます。

所在地〒257-0034
神奈川県秦野市大秦町1−1
乗降者数 / 日31,787人
停車する電車特急ロマンスカー、快速急行、急行、各駅停車
設備・施設エレベーター、エスカレーター、車いす対応型個室トイレ、コンビニ、おむつ替え設備

小田急小田原線 渋沢駅

小田急小田原線 渋沢駅

渋沢駅も鶴巻温泉駅、東海大学前駅、秦野駅と同時期の1927年に渋沢駅として開業して以降、現在まで同じ駅名で呼称されています。過去に渋沢駅から丹沢高原駅に改称する案もあったようですが、最終的に採用されることはなく、約90年間変わらずに渋沢駅と呼ばれています。

渋沢駅の駅ホームのメロディは2014年12月に秦野市の市制60周年を記念して、秦野市育ちである坂井泉水さんが所属していたZARDの代表曲『負けないで』(上り線)、『揺れる思い』(下り線)が使用されました。当初は試験的に導入されたようですが、現在も使用され続けていますので渋沢駅のメロディに定着したのではないでしょうか。

渋沢駅周辺は南口側は住宅街になっており、駅周辺には数軒居酒屋や店舗、コンビニが立ち並んでいますが、大きな商業施設はなく非常に閑静な地域になっています。一方北口側は飲食店や薬局、塾、病院などが充実しており、南口よりも賑やかな印象です。また国道246号線も目の前にあり、大通り沿いにも様々な施設や商店がありますので、少し足を伸ばして散策するのもオススメです。

所在地 〒259-1321
神奈川県秦野市曲松1-1
乗降者数 / 日20,785人
停車する電車快速急行、急行、各駅停車
設備・施設エレベーター、エスカレーター、車いす対応型個室トイレ、売店、おむつ替え設備、ベビーチェア

秦野市って良いところでしょ?

いかがでしたでしょうか。秦野は山に囲まれた盆地で自然豊かな地域ですが、個人的には自然と商業施設が良い感じに混ざり合った暮らしやすいところだと感じています。私も秦野市以外に数カ所住んでいた経験がありますが、人の多さや静かさ、治安の良さた飲食店、スーパーの利用しやすさをトータルで考えても上位にくるほど生活がしやすいと感じています。

ただ一点デメリットがあるとすれば、若者向けに遊べる場所は少ないという点です。最近ではやっとスターバックスが秦野イオンモール内にできましたが、まだまだ若者向けな街とは言い難く、どちらかといえばファミリー層に適した地域になります。

今後秦野市がどう発展していくのかわかりませんが、大きく変わりすぎず自然豊かでありながら生活しやすい町になってくれると嬉しいですね。私の勝手な願望ですが、秦野市内にコストコとIKEAが進出してくれたら良いなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました